より質の高い当院の自費診療について

当院の自費診療

・自己負担で作る入れ歯を勧められたけど、保険の入れ歯との違いは?
・目立つ銀歯を何とかしたいけど、何に変えたらいいの?
・白い歯にしたいけど、種類が多くて選べない

こんなふうに「自費診療と保険診療の違いがよくわからない」という声を耳にすることがあります。歯科治療には、使われる素材や材料などによって保険が適用できるもの(保険診療)と、自己負担となるもの(自費診療)があります。

自費診療であれば保険のような制約がないので、多くの素材から自由に選択できます。各素材には、強度や透明性といった特徴がありますので、メリット・デメリットを知った上で治療方法を選択すると良いでしょう。

天然の歯と末永く付き合うために

天然の歯日本には保険制度があり、保険証があれば、誰でも少ない自己負担額で医療が受けられます。しかし保険治療の目的はむし歯や歯周病といった「病気を治すこと」なので、使用する材質や治療方法に制限があります。

そのため、レベルの高い治療を望む場合は、全額自己負担の自費診療となります。患者様の考え方やご都合によって自費か保険かを選択できますが、より高度な機能性や快適性をお求めの患者様には、自費診療で対応いたします。

自費診療と保険診療の違い

【自費と保険の違い-治療費】自費診療と保険診療の違い
自費診療の場合は保険が適用できないため、治療費は全額自己負担となります。また、治療費は医療機関ごとに異なります。

一方保険診療の場合は健康保険が適用されるので、自己負担は治療費の3割または1割で済みます。そして、保険診療では材質や治療方法が定められているため、同一の治療方法であれば全国どこの医療機関で治療を受けても費用は同額です。

【自費と保険の違い-使用する材質】
自費診療の場合は、使用する材質に制限がありません。セラミックスやジルコニアなど、審美性・耐久性・適合性に優れた良質な素材が多く、治療目的に応じて選ぶことができることから、審美歯科治療やワンランク上の入れ歯を作るときには自費診療で対応します。

また、自費診療で作る補綴物の多くは、汚れや細菌が付きにくく適合性に優れています。そのため、噛み合う歯への負担が少なく、全体の歯を長持ちさせることができることから、何度も作り直さなければならないようなケースと比較すると、決して高額な治療ではありません。

保険診療の場合は使用できる材質が定められているため、奥歯は銀色の詰め物や被せ物、前歯は表面だけを白くした前装冠を使用します。金属を使っているため、金属アレルギーを引き起こす可能性があったり、大きく口を開けると治療箇所が目立ってしまったりといったデメリットもあります。

カウンセリングを行っています

お問い合わせはこちら